写真で振り返る 第204回通常国会
35 Photos菅首相が就任後初めて迎えた通常国会が6月16日、閉幕しました。
今国会も、いろいろありましたね。
本稿は150日の会期中に永田町周辺で起きた様々な出来事を、写真で振り返ります
写真で振り返る 第204回通常国会
35 Photos菅首相が就任後初めて迎えた通常国会が6月16日、閉幕しました。
今国会も、いろいろありましたね。
本稿は150日の会期中に永田町周辺で起きた様々な出来事を、写真で振り返ります
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/01-1-scaled.jpg)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/02-1.jpg)
国会開会日の1月18日、施政方針演説をする菅首相。身振り手振りひとつ見せず淡々と語る撮り甲斐のない姿に、取材したカメラマンは愕然
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/03-20210120182728A0001.jpg)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/04-20210120184520A0002.jpg)
施政方針演説から2日後に行われた代表質問。自民党からは二階幹事長が自ら演壇に。飛び交うヤジに対し睨みをきかせる一幕も見られました。質問を終えた幹事長、大役を終えた安堵感からか、鼻を丸出しにして深く目をつむってしまいました
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/05-20210129192412A0002.jpg)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/06-20210201160439N0005-scaled.jpg)
緊急事態宣言真っ只中のことし1月、与党の幹部らによる東京・銀座のクラブ訪問が発覚。公明・遠山清彦幹事長代理(写真上)は速攻で議員辞職し、自民・大塚高司、松本純元国家公安委員長、田野瀬太道の3氏(写真下)は離党しました。議員辞職と離党…両党の方針の相違があるにしても、処遇に大きな差がありやしませんかね
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/08-20210209201006A0002-scaled.jpg)
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長(当時)による女性蔑視発言に抗議の意を示すため、白服を着用して本会議に臨む野党の女性議員ら。白は米国で女性参政権運動の象徴の色とされているそうです
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/09-20210225151617A0001-scaled.jpg)
菅首相の長男が勤める東北新社から度重なる接待を受けた総務省の幹部が2月25日、永田町に大集合。キャリア官僚の面々が懸命に無能を演じる光景に、不安を覚えた国民は少なくなかったことでしょう
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/10-20210225161535A0004-scaled.jpg)
この日一番の注目を浴びたのは、当時総務審議官を務めていた山田真貴子内閣広報官(撮影時・後に退職)。1人7万円超の飲食代を「心の緩み」で回避できるとは、実に羨ましいですね
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/11-20210303221012H0006.jpg)
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反の罪に問われた元法相・河井克行被告が3月3日、議員バッジを胸に東京拘置所から保釈されました
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/12-20210303221034H0013.jpg)
2019年7月の参院選広島選挙区を巡る買収事件で、公選法違反の罪に問われた元法相・河井克行被告が3月3日、議員バッジを胸に東京拘置所から保釈されました
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/13-20210315183827F0005.jpg)
総務省接待問題に関し、参院予算委に参考人として招致された、NTTの澤田純社長(左)と、東北新社の中島信也社長(右)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/14-20210311140238A0005.jpg)
NTTから接待を受けた野田聖子総務相は「プライベートな会合の認識だった」
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/15-20210312173541A0004-scaled.jpg)
同じく接待を受けた高市早苗元総務相は「悔しすぎる!」と迷言。文春砲を被弾したからでしょうか?
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/16-20210312174055A0002-scaled.jpg)
接待問題の質問に対し、曖昧な答弁を延々繰り返した武田良太総務相。抗議する野党議員に向かい、指をさして怒声を上げる極めて下品な応戦。さすが現役、一味違います
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/17-20210330112449F0006-scaled.jpg)
厚労省職員によるノーマスク+大人数+深夜の宴会問題が発覚し、3月30日の参院厚労委で陳謝する田村憲久厚生労働相。いまや官が範を示す時代ではありません
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/18-20210413092603A0001-scaled.jpg)
フジHDが過去に放送法の外資規制に一時違反していた問題で、4月13日の衆院総務委に金光修社長が参考人として招致されましたが、結果認定取り消しの処分はナシ。幹部は安堵してるだろうが、恥ずかしい思いをさせられるのは、この件に一切関与していない、記者やカメラマンなど現場に出る人々です
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/19-20210415210441A0001.jpg)
バイデン大統領との対面外交一番乗りを目指し、4月15日、政府専用機でアメリカへ向かう菅首相。当時は新型コロナの第4波襲来が懸念される状況下。いま行くか?と、違和感を覚えた人も多かったことでしょう
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/21-20210518162720A0001.jpg)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/22-20210518111750A0003-scaled.jpg)
5月13日の参院厚生労働委に約30分の遅刻をやらかした三原じゅん子厚生労働副大臣。18日に開かれた同委の冒頭に陳謝しました。およそ2年前の参院本会議で「野党の皆さん、恥を知りなさいッ!」などと豪快に面罵した三原氏が、時を経て野党の皆さんに謝罪するというブーメラン的結末…
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/23-20210525105646A0001.jpg)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/24-20210525105742A0001-scaled.jpg)
遅刻は連鎖する?三原氏が遅刻で陳謝したわずか2日後、今度は中山泰秀防衛副大臣が参院外交防衛委に遅刻しました。5月25日の同委で陳謝するも「連絡ミス」「防衛省全体の緊張感が足りなかった」…部下に責任を押し付けているようにしか聞こえないのですが
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/25-0-20210505170124F0001-scaled.jpg)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/25-1-20210521005926A0001.jpg)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/25-20210603195118U0001-scaled.jpg)
自身の選挙区内で違法な寄付をしたとして、東京地検に略式起訴される見通しの菅原一秀元経産相が議員辞職しました。辞職が許可された6月3日の本会議には、当然本人は登院せず
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/26-20210608150735U0004.jpg)
カジノを含む統合型リゾート事業の汚職事件をめぐり、収賄と組織犯罪処罰法違反(証人買収)の罪で公判中の秋元司衆院議員が6月7日に保釈され、翌8日の衆院本会議に出席
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/26-1-2021-scaled.jpg)
秋元議員の周囲には、自民離党組が大集合…
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/29-20210608202413A0004-scaled.jpg)
「50歳近くの自分が14歳の子と性交したら、たとえ同意があっても捕まることになる。それはおかしい」立憲民主党法務部会のワーキングチームでトンデモ発言をやらかした立憲の本多平直議員が6月8日、陳謝しました。本多氏は「興奮していたので覚えていない」とのことですが、何に興奮したのでしょう
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/30-20210609182951A0001.jpg)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/31-20210609182913A0001-scaled.jpg)
6月9日、2年ぶりの党首討論が開催されました。問題山積の状況とあって世間の注目を集めるも、菅首相は1964東京五輪の思い出を語り、かたや立憲・枝野代表は討論どころか持論を展開する始末。今国会最後のヤマ場と期待されたものの、世紀の大凡戦に終わりました
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/32-scaled.jpg)
G7サミット出席のため、6月10日夜、政府専用機で英国へ向かう菅首相と真理子夫人。出発直前に機内照明の不具合が判明し、予定時間より1時間半あまり遅れての出発となりました
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/33-20210615142717A0001.jpg)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/34-20210615173215A0001.jpg)
6月15日午前、野党4党が内閣不信任案を提出するも、午後の本会議であっさり否決。もはや会期末の風物詩か…
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/35-20210616144100U0004.jpg)
![](https://moment.nikkan-gendai.com/wp-content/uploads/2021/06/36-20210616144055U0003.jpg)
土地利用規制法案が6月16日の未明に自民・公明などの賛成多数で可決、成立。今国会は同日午後半ば強引な形で閉幕しました。挨拶回りに訪れた菅首相へ厳しい視線を向ける、二階幹事長の真意が気なるところです