2025夏の高校野球甲子園が開幕
72 Photos8月5日、第107回全国高校野球選手権大会(阪神甲子園球場)が開幕。猛暑対策の為、今年の開会式は16時から行われ、代表49校のナインがグラウンドを行進した。
開会式後に行われた第一試合は、創成館(長崎)が森下翔太投手の153球完投などで3-1で小松大谷(石川)下した。
順調に消化すれば、大会15日目の22日(金)に決勝戦が行われる。
2025夏の高校野球甲子園が開幕
72 Photos8月5日、第107回全国高校野球選手権大会(阪神甲子園球場)が開幕。猛暑対策の為、今年の開会式は16時から行われ、代表49校のナインがグラウンドを行進した。
開会式後に行われた第一試合は、創成館(長崎)が森下翔太投手の153球完投などで3-1で小松大谷(石川)下した。
順調に消化すれば、大会15日目の22日(金)に決勝戦が行われる。

8月3日に大阪市内で行われた組み合わせ抽選会

第107回全国高校野球大会開会式。先導役を務める大体大浪商の安田智樹主将(©JMPA)

前年度優勝の京都国際を先頭に北の代表校から入場(©JMPA)

前年度優勝の京都国際(京都)2年連続4回目(©JMPA)

旭川志峯(北北海道)3年ぶり11回目で旧名は旭川大(©JMPA)

北海(南北海道)2年ぶり41回目(©JMPA)

弘前学院聖愛(青森)4年ぶり3回目(©JMPA)

花巻東(岩手)3年連続13回目(©JMPA)

金足農(秋田)2年連続8回目(©JMPA)

日大山形(山形)2年ぶり20回目(©JMPA)

仙台育英(宮城)2年ぶり31回目(©JMPA)

聖光学院(福島)4年連続20回目(©JMPA)

明秀日立(茨城)3年ぶり2回目(©JMPA)

青藍泰斗(栃木)35年ぶり2回目(©JMPA)

健大高崎(群馬)2年連続5回目(©JMPA)

叡明(埼玉)初出場(©JMPA)

市立船橋(千葉)3年ぶり7回目(©JMPA)

関東第一(東東京)2年連続10回目。2024年夏準優勝(©JMPA)

日大三(西東京)2年ぶり20回目(©JMPA)

横浜(神奈川)3年ぶり21回目(©JMPA)

山梨学院(山梨)3年ぶり11回目(©JMPA)

中越(新潟)7年ぶり12回目(©JMPA)

松商学園(長野)4年ぶり38回目(©JMPA)

未來富山(富山)初出場(©JMPA)

敦賀気比(福井)3年ぶり12回目(©JMPA)

聖隷クリストファー(静岡)初出場(©JMPA)

豊橋中央(愛知)初出場(©JMPA)

県岐阜商(岐阜)3年ぶり31回目(©JMPA)

津田学園(三重)6年ぶり3回目(©JMPA)

綾羽(滋賀)初出場(©JMPA)

東大阪大柏原(大阪)14年ぶり2度目(©JMPA)

東洋大姫路(兵庫)14年ぶり13回目(©JMPA)

天理(奈良)3年ぶり30回目(©JMPA)

智弁和歌山(和歌山)2年連続28回目。2025年センバツ準優勝(©JMPA)

岡山学芸館(岡山)2年連続4回目(©JMPA)

広陵(広島)3年連続26回目(©JMPA)

鳥取城北(鳥取)2年連続7回目(©JMPA)

開星(島根)8年ぶり11回目(©JMPA)

高川学園(山口)4年ぶり3回目(©JMPA)

尽誠学園(香川)9年ぶり12回目(©JMPA)

鳴門(徳島)3年ぶり15回目(©JMPA)

済美(愛媛)7年ぶり7回目(©JMPA)

高知中央(高知)2年ぶり2回目(©JMPA)

西日本短大付(福岡)2年連続8回目(©JMPA)

佐賀北(佐賀)6年ぶり6回目(©JMPA)

東海大熊本星翔(熊本)2年ぶり4日目(©JMPA)

明豊(大分)5年連続11回目(©JMPA)

宮崎商(宮崎)2年連続7回目(©JMPA)

神村学園(鹿児島)3年連続8回目(©JMPA)

沖縄尚学(沖縄)2年ぶり11回目(©JMPA)

開会式後の第一試合をおこなう小松大谷(石川)(©JMPA)

開会式後の第一試合をおこなう創成館(長崎)3年連続5回目(©JMPA)

外野芝生上に整列する49校のナインたち(©JMPA)

全校揃ってマウンド近くまで行進する49校のナイン(©JMPA)

水分を補給する選手たち(©JMPA)

猛暑対策の為、吹奏楽・合唱をおこなう生徒らの立ち位置は例年の3塁側から1塁側に変更となった(©JMPA)

優勝旗を返還する、昨年の優勝校京都国際の倉橋翔主将(©JMPA)

優勝旗を返還する京都国際の倉橋翔主将(©JMPA)

優勝旗のレプリカを受け取る京都国際の倉橋翔主将(©JMPA)

祝辞を述べる、武部新文部科学副大臣(©JMPA)

選手宣誓をおこなう智弁和歌山の山田希翔主将(©JMPA)

開会式を終え、グラウンドを後にする選手たち(©JMPA)

開会式後に行われる第一試合に先立ち、ベースボール5の日本ユース代表の森本愛華選手(中京大中京軟式野球部)が始球式をおこない、同ユース代表の平野将梧選手(横浜隼人)が捕手を務めた

始球式をおこなう、ベースボール5の日本ユース代表の森本愛華選手(中京大中京軟式野球部)

始球式を終えた森本愛華選手(右・中京大中京軟式野球部)と、捕手を務めた平野将梧選手(横浜隼人)

創成館先発の森下翔太投手

小松大谷先発の江守敦士投手

打っては2回裏に同点打。投げては9回153球1失点完投の森下翔太投手

校歌斉唱をおこなう創成館ナイン

アルプス応援団のもとへ駆け出す創成館ナイン

創成館に敗れ砂を持ち帰る小松大谷ナイン
